筋トレ

リハビリ

その57 腹筋との戦い ヴァイオリニストの筋トレ⑩

その57 腹筋との戦い ヴァイオリニストの筋トレ⑩ 皆さん、腹筋、やってますか? 筋トレといえば、とりあえず腹筋ではないでしょうか。 腹筋は、どこでも出来ますしね。 でもねぇ…。 「ヴァイオリニストの筋トレ」...
リハビリ

その56 「筋肉痛」のお話 ヴァイオリニストの筋トレ⑨

その56 「筋肉痛」のお話 ヴァイオリニストの筋トレ⑨ 皆さん、最近、筋肉痛になっていますか? トレーニングや運動をしている方はともかく、お仕事に忙殺されて運動から遠ざかっている大人の方は、「最後に筋肉痛になったのはいつだった...
ヴァイオリンの基礎

その55 ヴァイオリンに良い筋トレ、教えて! ヴァイオリニストの筋トレ⑧

その55 ヴァイオリンに良い筋トレ、教えて! ヴァイオリニストの筋トレ⑧  ヴァイオリンに良い筋トレ、教えて! 「ヴァイオリニストの筋トレ」というタイトルで、細々とエッセイを書いたり、動画を発信したりしておりますが、 そ...
エッセイ

その52 ヴァイオリニストの筋トレ⑦ 「スクワット」ができるまで

その52 ヴァイオリニストの筋トレ⑦ 「スクワット」ができるまで 私が「肩こりラボ」(以下、ラボ)でトレーニングを始めて、ほぼ3年が経とうとしています。 はじめは、トレーニングというよりも「リハビリ」でした。今までの「ヴァイオ...
ヴァイオリンの基礎

その48 ヴァイオリン上達の秘訣! 「よい姿勢」は努力と筋力でつくる

その48 ヴァイオリン上達の秘訣! 「よい姿勢」は努力と筋力でつくる 全身の筋力の低下 「その47」では、20代の頃のダイエットと、その影響について、お話しました。 結果的に「全身の筋力が低下した」という状態。...
エッセイ

その47 昔のダイエットのせいで、ヴァイオリニストとしての地獄を味わった話 〜すべては、そのダイエットから始まった〜

その47 昔のダイエットのせいで、ヴァイオリニストとしての地獄を味わった話 〜すべては、そのダイエットから始まった〜 私のホームページやSNSをご覧くださっている皆さまは、驚かれる方もいるかもしれませんし、もしくは、「やっぱり...
エッセイ

その46 「脱力」できていますか?

その46 「脱力」できていますか? 「脱力」できてますか? ヴァイオリンを習っている人なら、一度は言われたことがあるのではないでしょうか。 「もう少し脱力しないと」 「力んでいる/力が入っちゃっているから、力抜いて...
エッセイ

その45  バイオリニストの筋トレ⑥ (リハビリ編) 「股関節の謎」ヒップヒンジってなに?

筋トレする際にとても重要なことの一つ、ヒップヒンジ。それを出来るようにするための初歩的なエクササイズを解説しています。ヴァイオリンの上達にも繋がります。
エッセイ

その44 ヴァイオリニストの筋トレ⑤ (リハビリ編)肩のインナーマッスル 

ヴァイオリニストにとっての「肩」の重要性と、機能改善のために行なっているエクササイズご紹介します。「筋トレ」以前の「リハビリ」で、正しく動かせるように。肩の痛みで悩んでいたのが嘘のように回復しました。
エッセイ

その43 ヴァイオリニストの筋トレ④ 体幹の重要性

その43 ヴァイオリニストの筋トレ④ 体幹の重要性 「小林倫子の筋トレ」シリーズ・・・ これまで、「リハビリ編」として、「チェストアップ」(胸を張る)、「ドローイン」について、お話をしてきました。 どちらも、大きな意味で...
タイトルとURLをコピーしました