その62 ヴァイオリニストの筋トレ  「肩エクササイズの重要性」

その62 「肩のエクササイズの重要性」 ヴァイオリニストの筋トレ

先日、「ヴァイオリニストの肩エクササイズ Part1/Part2」という動画を、YouTubeにアップしました。

(2023年11月の「リサイタル当日の舞台裏」という動画に映っていた、肩エクササイズをご紹介したものです。)

こちらのホームページでも以前、「エッセイ その44 肩のインナーマッスル(リハビリ編)」と題して、肩のお話をしていますが、今日のエッセイは、その続編という位置付けです。

「エッセイ その44」および、YouTube版「ヴァイオリニストの肩エクササイズ Part1/Part2」と併せてご覧いただければ幸いです。

肩関節って、どこのことを言ってる?

ところで、「肩関節」というと、どこを思い浮かべますか?

厳密に言うと、肩には「肩甲上腕関節」「肩鎖関節」…などなど、複数の「関節」と呼ばれる箇所があるらしいですが、

私たち一般人が思い浮かべる「肩関節」は「肩甲上腕関節」と呼ばれる場所です。

以下、このエッセイ内では、「肩甲上腕関節」のことを、略して「肩関節」と書かせていただきます。

私は元々、「肩関節」というのは「肩と上腕」の関節だと思っていたのですが、「肩甲上腕関節」という名前の通り、正確には「肩甲骨」と「上腕骨」の関節なんですね。

 ↑ これ、同じ事を言っている、と思われるかもしれませんが…

私のイメージでは、「肩甲骨」というのは背中についているものだと思っていたので →「肩」と「肩甲骨」は、なんとなく別のものだと思っていました。

 ↑ ここからも分かるように…

「肩」というのは、わりと広範囲を指している言葉であり、「肩」から思い浮かべるイメージや形は、人によってかなりバラつきがあると思うのです。

ヴァイオリンのレッスンで「肩」に言及する時、共通のイメージを持てているかどうか、というのは、けっこう難しいポイントだなぁと、常々思います。

肩関節は、360度、筋肉で支えられている

こちらは、肩関節を、背中側(肩甲骨側)から見た模型です。(撮影協力・肩こりラボ)

右肩、ということですね。

少し説明をいれると、こんな感じ。

さて、この「肩関節」を、身体の横から見たバージョンが、こちらです。

左から時計回りに

「小円筋」「棘下筋」「棘上筋」「肩甲下筋」が、上腕骨に付着しています。

ここではよく見えませんが、棘上筋と肩甲下筋の間辺りに、もう一つ、上腕二頭筋から伸びる腱が付着していおり、

それらを合計した5つの筋肉付着部が、上腕骨をぐるっと取り囲んでいます。

さながら、ボールを手で掴んでいるような・・・こんな感じです ↓

このように「ボールを手で掴んでいる」と想像すると、

例えば、

小指が、他の指よりもだいぶ筋力が弱くなったり、怪我をして使えなくなってしまったら、

ボールを安定して持つことが出来なくなります。もちろん、ボールを動かす動作にも支障がでます。

ボールを投げられないこともないと思いますが、5本の指がバランスよく働いている場合と比べると、色々と不都合が出てくることは、容易に想像ができます。

肩に置き換えると、5つのインナーマッスルの筋力バランスが崩れてしまうと、肩に違和感が出たり、動かしにくくなったり・・・そして痛みに発展したりと、不都合が出てくる可能性が高まります。肩って繊細なのです。

ですから・・・

肩の健康のためには

まず、

・肩回り全体の各筋肉(インナーマッスルもアウターマッスルも含め)を活性化して

・それぞれの筋肉のバランスを良好に保っておく

そうすると、

・肩の動きがスムーズになり、肩関節の状態を良好に保てます。

肩の健康を維持し、肩のトラブルの予防をするということです。

ヴァイオリニストのとっては、毎日肩の動きがスムーズで、「思い通りに動いてくれる」ということがとても大切です。

エクササイズがお薦めな人① ヴァイオリニスト

「毎日の肩エクササイズが大切だ」と実感できるのは、私の場合、不都合を感じた経験があるからこそ、です。

「肩は動くのが当たり前」と思って、特に気にしていない方のほうが多いでしょう。でも、気にも留めないでいて、突然何か不具合が起こって困る、ということは良くあることです。

肩に違和感や痛みがあると、いつも通り/思い通りに腕が動きません。痛みを気にしながら生活すると、自然と可動域が狭くなっていきます。私も経験済みです。これは誰にでも起こる事で、そして、甘く見ると大変な事にもなります。

ヴァイオリニストでしたら演奏に影響も出ますし、演奏に影響が出ないように身体の他の部分に負担をかけて、ますます無理をすることになり、悪循環に陥っていきます。

今のところ何も問題が無くても、肩関節の状態を常に最適に保っておくことは必要だと思いますし、

「何も問題ない」という方でも、ちょっとエクササイズをしてみると、「肩が軽くなった」と効果が感じられると思いますので、ヴァイオリニストの方々は是非、やっていただきたいと思います。

私は毎日、朝と練習前には必ず肩エクササイズをおこなっています。

エクササイズがお薦めな人② ヴァイオリニスト以外のすべての方

ヴァイオリニストに限らず、肩は重要です。

「なんか、肩が思うように動かない」

「腕がイマイチ上がらない、一時的なものだろうけど」

「そこまで動かすと、ちょっと違和感があるからダメなのよね」

と言う方、よく、いらっしゃいます。

ヴァイオリンを弾くかどうかに関わらず、それ、放っておくと、もっと動かなくなりますよね?

もう既に肩に違和感を覚えていたり、少し不自由な思いをされている方にも、肩のエクササイズは絶対に有効です。是非、肩の健康維持に役立ててください。

また、

「一時期、肩が変だったけど、最近は治ったみたい」

という方にも、よく遭遇します。

「治った」かもしれませんが、痛かった間に狭まってしまった可動域、元通りになりましたか?筋力は、戻っているでしょうか?

確認のためにも、そして、より良い状態にしておくためにも、ぜひお試しください。

・・・続く

次のエッセイ

その63 「肩エクササイズ」(ウォームアップ編)(ヴァイオリニストの筋トレ 13)では、

実際のエクササイズについて書いております。

Youtube版、エッセイ、どちらも基本的に同じ内容ですが、動画の方が見やすい方、エッセイ版の方が便利な方、どちらもいらっしゃるかと思います。

お好きな方をご覧くださいませ。

Youtube版はこちらです ↓↓

Youtube 【ヴァイオリニストの肩エクササイズ Part1】

Youtube 【ヴァイオリニストの肩エクササイズ Part2】

こちらもご覧ください

エッセイ その44 ヴァイオリニストの筋トレ⑤(リハビリ編) 肩のインナーマッスル

エッセイ その48 ヴァイオリン上達の秘訣!「よい姿勢」は、努力と筋力でつくる

エッセイ その63 肩エクササイズ(ウォームアップ編)(ヴァイオリニストの筋トレ 13)

コメント

タイトルとURLをコピーしました