レッスン

レッスンについて

こんなお悩みはありませんか?

右手のお悩み

・音がかすれる

・綺麗な音にならない

・弓が真っ直ぐにならない

・弓が弦の上で滑ってしまう

・勝手に弓がバウンドしてしまう

・他の弦を触ってしまう

・弓元がうまく使えない

・返しがスムーズでない

・均等なストロークにならない

・思ったような音が出ない(弓がコントロールできていないと感じる)

左手のお悩み

・音程が不安定

・ハイ・ポジションの移動が苦手

・小指の音程が不安定、指が届かない

・十音の音程が取れない

・ビブラートが上手く出来ない、ちょうど良く出来ない

左右のコンビネーション

・速く弾けない

その他のお悩み

・音が小さいと言われる

・練習していると、腕や首肩など、どこかが痛くなる

・とにかく「頑張っている」のに、思うように上達しない

・先生に、いつも同じことを言われる (やっているつもりなのに)

・ヴァイオリンをやっているから、巻き肩である (→ 仕方のないことではありません)

そんなお悩みを一瞬で解決する方法は・・・

すみません。

そんな方法は、ありません。

でも、

何故できないのか、何故、痛くなってしまうのか、

分析して、根本からの改善を目指すことは、できます。

小林倫子の提案

初級者~中級者の方

左は、楽器の持ち方。右は、弓の持ち方。

「持ち方」が上手く出来ていないと、その先の動作に影響が出ます。

しかし、楽器の特性上、子供の時から「大人と同じ持ち方」は、どうしても出来ませんし、

大人になってから始める場合でも、最初からきちんと持つ事は難しいのです。

習い始めは、ある程度、細かいことを妥協していくことも必要・・・

だからこそ、「ある段階」で、「より正しい」持ち方へ移行していくことが大切です。

個人差もありますので、その「切り替え」も、すぐに出来るわけではありませんが、

子供・大人問わず、常に地道に「より良いフォーム」を模索していくことが、上達に繋がります。

・指が弱い、小指が届かない、などのお悩みは、根気よくエクササイズをすれば、確実に解決できます。(お子様の場合は、成長度合いと相談して、無理のない範囲で進めます)

・手首が固い、などの、よくあるお悩みも、実は指の筋力が充分でないことが原因ということもあります。その場合は、確実に改善します。

・お子様も大人も、自分の力で楽譜を読めるようにしていきます。

・それぞれの生徒さんに合った説明方法で、ひとつひとつ丁寧に、指導していきます。

上級者の方

・思うような音が出せていますか?

・表現したい通りに、弾けていますか?

・自己評価と他人の評価に、ギャップがありませんか?

問題点を掘り下げると、弾き方の癖、考え方の癖、等に起因することが多いです。

もしも「癖」が上達を妨げているのであれば、一度堀さ下げ、向き合うことが必要ですね。

・よく、「脱力が大事」と言いますが、力を抜けば良いというものではありません。

どこの力を抜いて、どこを抜かないのか。

どうしたら、それが出来るのか。

上手くいかない原因は、人それぞれです。一緒に考えて、一つ一つを解決していきましょう。

・セカンドオピニオン

ちゃんと習っていて、「頑張っているのに、なかなか上達しない」「いつも、先生には同じことばかり言われる」など、良くあることですね。

そんな時、もしかしたら、セカンドオピニオンを聞くことが、解決の糸口になることもあります。

違う人から、違う言葉で説明されるだけで、「いつも言われていること」の意味や重要性を再認識出来たり、なにか進歩に繋がることが得られる可能性があります。

上達するために必要なこと

それは、絶対的な基礎力だと、私は考えます。

例えば、

重量挙げの選手は、バーベルを挙げる練習の他に、何をしますか?

体幹を鍛えたり、身体の各部分の筋肉を個々に鍛えたり、走り込んだり?も、するのではないでしょうか。(想像ですが)

「バーベルを挙げる」以外の練習のほうが、実際には、多いかもしれません。

ヴァイオリンの場合、

「色々な曲を弾けるようになりたい」

「この曲が、上手く弾けるようになりたい」

いつだって、目的は「曲」です。

でも、だからといって「曲」ばかり練習していても、基礎力が上がらなければ、なかなか上達はしないのです。

・左手の指の練習

・右手のボーイング練習

・音階練習

・エチュードと呼ばれる練習曲の数々

・・・様々な練習材料があります。

それらの基礎練習材料も、「より正しいやり方」で行わないと、よい成果が出ません。

「より正しいやり方」には、より正しい「姿勢と持ち方」も必要です。

「正しい姿勢」「正しい持ち方」とはなにか

ヴァイオリンを弾くあたって、「絶対的に正しい姿勢」というのはありません。

何故なら、人は1人ずつ、それぞれ骨格が違います。首の長さ、腕の長さ、指の長さ、関節の柔軟性等・・・何もかもが違います。

私に最適な持ち方が、他の誰かにも当てはまるとは限らないのです。

でも、「上手い人」の持ち方や姿勢には、共通の何かが存在するはず。

「基本の持ち方」を基準に、そして「上手い人」の姿勢を参考にしながら、その人に最適なポジションを探していきます。

一方で、

「先生の言う通りにやろうとしても、出来ない」場合、もしかしたら、普段の姿勢が良くなかったり、筋力不足である可能性もあります。

そのような場合は、より良い持ち方が出来るように、無理のない方法で、各所の筋力強化や、姿勢改善エクササイズを実施していきます。

「出来ている」と思っている上級者の中にも、個々の癖が、知らないうちに表現の妨げになっている、ということが多々あります。

より良い弾き方・表現を目指すためには、常に「より良い姿勢・持ち方・動かし方」を模索し続けます。

失敗経験に基づいた、向上方法

・ヴァイオリンを毎日練習しているのだから、巻き肩でも仕方がないと、思っていませんか?

・音が小さいのは、腕の力が足りないからと、思っていませんか?

・腕や首が痛くなるのは、楽器の特性上仕方がないと思っていませんか? 痛みによって、ヴァイオリンを諦めようとしていませんか?

・指がうまくまわらないのは、単純に「練習が足りないだけ」と思っていませんか?(注:そういう場合もあります)

小林倫子は、身体的不調により、演奏が困難になってしまったことがあります。段々と痛む箇所が増え、下降線を辿り、一時は楽器を5分保持することも難しくなりました。その状態では、まともに練習なんて出来ません。

「楽器を保持する」という最低限のことが、なぜ困難になってしまったのか・・・その分析を元に、不調だった期間についてしまった体の癖、落ちてしまった筋力、指の柔軟性などを回復させるため、「弾く」以前のリハビリ、

・姿勢を保つインナーマッスルの機能回復 

・指のエクササイズ

等を、専門家の指導のもと、徹底して行いました。

その結果、若い頃よりも楽に、難しい箇所が弾けるようになりましたし、より力強く深い音が出せるようになっております。

この経験をもとに、

様々な演奏技術の問題、身体的な問題を、解剖学的観点で分析し、改善ためのエクササイズやルーティーンを見つけ、解決、上達へと導きます。

身体能力が上がれば、ヴァイオリンの技術はおのずと向上します。練習効果も上がります。

客観的な視線を持つ

自分では「こう弾いているつもり」「こう表現したいから、こうする」と思っていること、本当に、効果的に聴き手に伝わっているでしょうか。

小林倫子のレッスンでは、出来るだけ客観的な視点を持ってもらいたいため、自己分析を促せるように、誘導しています。

私から生徒さんに「こうしなさい」と言うだけでは、「先生に言われたからこうする」「言われた通りやっているつもり」になりがちです。

ご自身から「こうしたいから、これを、やらなければ」と思えるようなコミュニケーションを心がけています。

客観的な視点から自分の演奏を見るために、動画を撮影し、一緒に検証していく場合もあります。

自発的に改善点を見つけ出す習慣にも繋がり、とても効果的です。

レッスンのご要望

レッスンまでの流れ

・「レッスン受講を検討したい」場合は、まずは「お問い合わせ」よりご連絡をください。

その際に、ヴァイオリン歴の有無、ある場合は現在の状況、ご希望、お悩み等、なんでもお気軽に記載いただければと思います。

ご返信とご提案を、させていただきます。(36時間以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。今一度ご確認いただくか、SNS経由でご連絡ください)

・レッスン場所は、東京都三鷹市内の自宅(最寄り駅:JR吉祥寺、京王線仙川等)です。

・レッスンは1回30分~90分、それ以上と、ご希望に応じて柔軟に対応させていただきますが、特に初回は充分にカウンセリング行うため、75分以上(小学生以下は60分程度)をおすすめしております。料金は下記をご覧ください。

レッスン料、その他

・レッスン料は、1レッスン制です。

・習熟度、日ごろの練習状況、目的、ご要望によって、レッスン時間は1回30分~120分と、柔軟に対応させていただきます。

 30分:5000円 

 その後、15分につき、2500円

・レッスン場所は、東京都三鷹市内自宅(最寄り駅:JR吉祥寺、京王線仙川等)です。

・出張レッスンが可能な場合もあります、ご相談ください。(60分より対応。別途、片道1時間につき2000円をいただきます)

・オンライン・レッスンも対応しております。対面レッスンの各料金よりも500円割引となります。

・初回、体験レッスンをご希望の場合は、40~50分、5000円となります。(未経験者で楽器をお持ちでない方は、3000円となります)

※レッスン料金 2024年2月改訂

キャンセル・変更について

・レッスンのキャンセルは、やむを得ない場合をのぞき、前日の18時までに連絡をお願いいたします。それ以降のお申し出につきましては、申し訳ございませんが、レッスン料を100%頂きます。

・日にちの変更をご希望の場合も、前日中のご連絡をお願いいたします。

・講師側の都合でレッスンが出来なくなった場合は、振替を行います。

発表会

小林倫子の門下生の発表会「スタディー・コンサート」を、毎年12月末に実施しています。

2023年は12月28日(木)13時開演(16前後終了予定)です。

無料でお聴きいただけますが、セキュリティーのため、観覧希望の方は「お問い合わせ」よりご連絡ください。

レッスン関連の記事/エッセイ

レッスン関連の、他のページもご覧ください。

その51 ボーイングを科学する③ -弓をいかに「持たない」か-

その50 ボーイングを科学する② -変化する、手の形-

その49 ボーイングを科学する①

その34 弓の持ち方

その41 鉛筆を使った、手首のエクササイズ

エッセイ その46 「脱力」できていますか?

タイトルとURLをコピーしました