エッセイ その30 「陽だまり」とは その30 「陽だまり」とは 2022年10月の、ブルースアレイでのライブでは、「陽だまり」というのが、キーワードのひとつでした。 これは、『陽だまりへようこそ』という曲をオープニングに演奏した事と関連していますが、私がこの『陽... 2022.11.20 エッセイコンサート
エッセイ その29 陽だまりブルー その29 陽だまりブルー 2022年10月2日、14年ぶりに、東京目黒のブルースアレイに出演をさせていただきます。 こちらのライブハウスは、2008年に一度出演させていただいてから、なんと14年振りとなります。 私にとっ... 2022.09.04 エッセイコンサート
エッセイ その26 とっつぁん 好きなバイオリニストは誰かと聞かれたら、なかなか答えは見つからないのですが… 好きなピアニストは、マレイ・ペライアさんです。 その事はもう、過去のブログにも何度か書いているようですが… 「ペライア」 「... 2020.09.04 エッセイコンサート音楽家
イギリス その24 遠くにいても 私は、2年に一度のリサイタルを開催する時に、必ずイギリスの作曲家の作品を取り入れています。ですから、リサイタルのプログラムを組み立てる際に、一番最初に考え始めるのが「どのイギリス曲にするか」ということです。その曲を決めたら、同じ作曲家の作... 2020.05.04 イギリスイギリスの作曲家エッセイコンサート
エッセイ その19 ピエール・ブーレーズ氏の思い出 イギリス留学中、大学院に在籍していた頃のある日。 ヴァイオリンの先生から突然、あるオーケストラのヨーロッパツアーの仕事を紹介されました。 ドイツを本拠地とするアンサンブル・モデルン Ensenble Modern という団体の、オー... 2016.01.25 エッセイコンサート小林倫子について
エッセイ その17 「雨の歌」への想い 去る2015年11月29日に行ったリサイタルの舞台上でお話したことを、文字にまとめました。 照れくさくてお話できなかったところもあり、書き加えております。 ♪♪... 2015.12.03 エッセイコンサート小林倫子について