コンサート その60 今年のこだわり~リサイタルを構成する、様々なパーツについて~ その60 今年のこだわり~リサイタルを構成する、様々なパーツについて~ 今年のリサイタルの準備において、演奏以外の部分で、こだわったポイントや、印象に残ったことなどを、振り返りながらお話していきたいと思います。 チラシ ... 2023.11.30 コンサート小林倫子について音楽家
イギリスの作曲家 その59 【満員御礼】リサイタルを終えて 2023 その59 【満員御礼】リサイタルを終えて 2023 小林倫子ヴァイオリン・リサイタル 2023 たくさんのお客様にお出でいただき、無事に終えることができました。 お力添えをくださった数々の皆さま、そして、当日お越... 2023.11.30 イギリスの作曲家エッセイコンサート小林倫子について音楽家
コンサート その58 「プログラム」をどうぞ その58 「プログラム」をどうぞ 「プログラム」 クラシックのコンサートへ行くと、入場する際に、パンフレットのようなものを手渡されます。 「プログラム」です。 その日演奏される曲目や、その解説が書いてあるものです。... 2023.11.20 コンサート小林倫子について曲の解説音楽家
リハビリ その57 腹筋との戦い ヴァイオリニストの筋トレ⑩ その57 腹筋との戦い ヴァイオリニストの筋トレ⑩ 皆さん、腹筋、やってますか? 筋トレといえば、とりあえず腹筋ではないでしょうか。 腹筋は、どこでも出来ますしね。 でもねぇ…。 「ヴァイオリニストの筋トレ」... 2023.11.19 リハビリ小林倫子について筋トレ
リハビリ その56 「筋肉痛」のお話 ヴァイオリニストの筋トレ⑨ その56 「筋肉痛」のお話 ヴァイオリニストの筋トレ⑨ 皆さん、最近、筋肉痛になっていますか? トレーニングや運動をしている方はともかく、お仕事に忙殺されて運動から遠ざかっている大人の方は、「最後に筋肉痛になったのはいつだった... 2023.11.03 リハビリ小林倫子について筋トレ
エッセイ その53 ダメなダイエットで起こった、さまざまな不調のお話 ダメなダイエットを長年行った結果、ダイエットをやめた後も次々と体の不調に悩まされ、満身創痍になり、仕事にも支障をきたしました。ダイエットの良し悪しは、それが終わってからの人生にも影響します。私に起こった様々な不調について、お話します。 2023.08.30 エッセイ小林倫子について
エッセイ その52 ヴァイオリニストの筋トレ⑦ 「スクワット」ができるまで その52 ヴァイオリニストの筋トレ⑦ 「スクワット」ができるまで 私が「肩こりラボ」(以下、ラボ)でトレーニングを始めて、ほぼ3年が経とうとしています。 はじめは、トレーニングというよりも「リハビリ」でした。今までの「ヴァイオ... 2023.07.04 エッセイリハビリ小林倫子について筋トレ
エッセイ その47 昔のダイエットのせいで、ヴァイオリニストとしての地獄を味わった話 〜すべては、そのダイエットから始まった〜 その47 昔のダイエットのせいで、ヴァイオリニストとしての地獄を味わった話 〜すべては、そのダイエットから始まった〜 私のホームページやSNSをご覧くださっている皆さまは、驚かれる方もいるかもしれませんし、もしくは、「やっぱり... 2023.05.16 エッセイリハビリ小林倫子について筋トレ
エッセイ その46 「脱力」できていますか? その46 「脱力」できていますか? 「脱力」できてますか? ヴァイオリンを習っている人なら、一度は言われたことがあるのではないでしょうか。 「もう少し脱力しないと」 「力んでいる/力が入っちゃっているから、力抜いて... 2023.05.03 エッセイリハビリ小林倫子について筋トレ
エッセイ その45 バイオリニストの筋トレ⑥ (リハビリ編) 「股関節の謎」ヒップヒンジってなに? 筋トレする際にとても重要なことの一つ、ヒップヒンジ。それを出来るようにするための初歩的なエクササイズを解説しています。ヴァイオリンの上達にも繋がります。 2023.04.11 エッセイリハビリ小林倫子について筋トレ